Web3の展望 巨大企業に対抗できる手段 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

巨大企業に対抗できる手段 Web3の展望

市橋翔太・カナダ クイーンズ大学助教授

[有料会員限定]
ポイント
○データはユーザー所有で自由に移動可能
○契約や組織づくりもネット上で完結する
○信頼性は人によらずシステムが担保する

ソーシャルメディアや動画共有サイトなど便利なサービスにあふれるインターネット。しかしいま、ユーザーが生成したデータの対価や利用方法を決めるのはテクノロジー業界の巨人「GAFAM」であって、ユーザーではない。

利用規約に不満があってもサービスを離れることは、ネット上の友人関係な...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2583文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

経済教室

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません