岸田二刀流に足りぬ覚悟 成長も財政も「苦い薬」を - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

岸田二刀流に足りぬ覚悟 成長も財政も「苦い薬」を

本社コメンテーター 小竹洋之

[有料会員限定]

「成長と持続可能性のツーウエー」。岸田文雄首相は自身の看板「新しい資本主義」を、米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が貫く二刀流になぞらえた。

力強い成長と持続可能な経済社会の構築をともに目指すのはいい。2つの目標達成に必要な人、イノベーション、脱炭素などへの投資を怠るべきではない。

さりとて一定の規律や節度を保ち、「賢い支出」に徹する責任はある。岸田二刀流にはその覚悟が足りないようにみえる。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1949文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

小竹 洋之

経済部次長、ワシントン支局長、上級論説委員兼編集委員などを経て現職。日米での取材経験を生かし、マクロ経済や国際情勢について幅広く論評する。単著に「迷走する超大国アメリカ」、共著に「技術覇権 米中激突の深層」「米中分断の虚実」。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません