もう一つの緩和正常化 株売る日銀、国民の覚悟問う - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

もう一つの緩和正常化 株売る日銀、国民の覚悟問う

編集委員 清水功哉

[有料会員限定]

日銀が20日、長期金利(10年物国債利回り)の変動容認上限を引き上げる政策見直しを決めた。金利上昇圧力を強引に抑えつける姿勢を一定程度修正し、債券市場の機能を改善するのが狙いと説明されているが、長期金利を操作する政策自体の「終わりの始まり」(米金融情報コンサルタント会社、オブザーバトリー・グループ)との受け止め方もされている。

実は、異次元金融緩和政策の正常化に向けた作業が始まっているのは債券市...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1322文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません