「どうなる2023年の市場と家計」記者対談 - 日本経済新聞
/

「どうなる2023年の市場と家計」記者対談

マネーの世界 教えて高井さん

波乱に次ぐ波乱で暮れようとしている2022年。ウクライナ危機を発火点として世界に広がったインフレと利上げの波は、日銀の大規模緩和の修正というサプライズまで招き寄せた。2023年も市場と家計を巻き込んだ波乱は続くのか。その火種はどこにあるのか。

「NIKKEI マネーのまなび」YouTubeチャンネルでは19日、「利上げ、値上げ……賃上げ? どうなる2023年のマーケットと家計」と題したライブを開催した。マーケット取材のベテランである編集委員の高井宏章と、個人マネーの専門家のマネー・エディターの山本由里が、それぞれ「2023年のびっくり予想」を持ち寄り、縦横無尽に語り合った。ライブ冒頭ではYouTubeのチャンネル登録数の10万突破記念の「銀の盾」もお披露目した。

二人の「びっくり予想」は地政学リスクや中国経済の行方から、日銀の金融政策、日本のデフレ再燃、日本株への個人マネー流入まで多岐にわたった。予想が当たるか、外れるかは神のみぞ知るわけだが、実はそれは問題ではない。仮説を立て、その条件を探ることで、来年のシナリオを点検する――これが「予想」の重要な役割だ。二人の軽妙なトークがその手掛かりとなれば幸いだ。

約1時間の対談は下記リンクで全編を無料公開中。
利上げ、値上げ・・・賃上げ? どうなる2023年のマーケットと家計(YouTube)
https://youtu.be/xqJ1jU26KXc

まねびYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nikkeimanebi

「マネーのまなび」ツイッター
https://twitter.com/nikkei_manebi

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

難しげな専門用語が多く、とっつきにくい経済や金融の世界。ベテラン記者の「高井さん」が勘所をかみ砕いてスッキリ解説します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません