データサイエンス教育が予告する「未来の大学授業」
科学記者の目 編集委員 久保田啓介
[有料会員限定]
学生同士が討論しながらテクノロジーの新たな利用法を提案し、人工知能(AI)で授業が創造的だったかどうかを分析して振り返る。AI時代の人材育成をうたって大学で新設が相次ぐデータサイエンス学部で、企業と連携して実践的な教育に取り組む例が出てきた。最新の教育手法や先端の機器を駆使した授業風景から「未来の大学教室」の姿が垣間見える。
1年から「ミニ卒論」
「1912年、北大西洋で氷山に衝突したタイタニ...