奈良女子大学、女子大初の工学部 学部長に構想を聞く - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

奈良女子大学、女子大初の工学部 学部長に構想を聞く

藤田盟児・奈良女子大学教授

[有料会員限定]

奈良女子大に2022年度、工学部が発足する。女子大で初の工学部である点に注目が集まるが、教育内容もユニークだ。新学部が目指す工学教育の姿について、学部長に就任する藤田盟児教授に聞いた。

――工学部設立の構想が生まれた経緯は。

「出発点は(2018年に合意した)奈良教育大との法人統合。両大学の工学や情報学の教員が協力してできることを考える中で工学部の設置が浮かんだ」

「女性に魅力ある工学とは何...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2204文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません