/

この記事は会員限定です

再生ミュージアム(8)東京ステーションギャラリー

建築家 青木淳

[有料会員限定]

一時は高層ビルへの建て替えも検討されていた東京丸の内駅舎。結局は、国の重要文化財に指定され、復原・復元を果たした。因(ちな)みに、復原とは創建以降に手を加えられたところを原形に戻すこと、復元とは失われたものを復することを言う。

そのリニューアルに合わせて、東京ステーションギャラリーも2012年、規模を2倍以上に増やし再開館。第2次世界大戦で焼失していた3階は復元、1階と2階は復原である。3階展示...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り281文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません