東急とそごう・西武、相似形百貨店が迎える運命の2日間 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

東急とそごう・西武、相似形百貨店が迎える運命の2日間

編集委員 田中陽

[有料会員限定]
think!多様な観点からニュースを考える

日本の流通現代史の節目となりそうな日が近づいている。1月31日と2月1日。前者は東急百貨店本店が55年の歴史をもって閉じる。後者はそごう・西武がセブン&アイ・ホールディングスから米投資ファンドに売却される。ともに新たな企業像が問われている。

「因縁めいたものを感じるね。東急と西武だから」。13日に開かれた日本百貨店協会の新年会。アパレル業界の長老にこの「2日の意味」を聞くと、一息置いて感

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1060文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません