「18歳成人」市民性考える好機に 八木亜紀子氏 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「18歳成人」市民性考える好機に 八木亜紀子氏

 認定NPO法人・開発教育協会 事業主任 

[有料会員限定]

筆者は世界の環境や人権、格差問題について学ぶ場を提供する非政府組織(NGO)で教材づくりや研修会の運営を担当している。ビジネスパーソンに加え、社会問題に関心を持つ子どもや若者の話を聞く機会も多い。

若者たちによると、日本で政治や社会問題について発言するのは難しいのが悩みという。自分の考えを話そうとすると、情報や知識を持っている大人から一方的に説教されたり、「意識高いね」と冷笑されたりするそうだ。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り977文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません