宇宙ビジネス、ルール作り号砲 「月資源」で日米先行
編集委員 小玉祥司
[有料会員限定]
月に宇宙飛行士を送る米航空宇宙局(NASA)「アルテミス計画」の新型ロケット打ち上げを受け、月開発が本格的に動き出した。民間ビジネスへの期待が高まる一方で、月開発は今後の宇宙利用のルール作りに広範囲に影響を与える。資源ルールは日米が先導するが国際的な合意形成には課題も多い。開かれた宇宙利用や持続可能な宇宙開発を進めるために国際的なルール作りを進め、日米欧の協力体制を構築することが重要になる。
新...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。