日本映画監督協会理事長に本木克英氏「フラットな関係で連帯」 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

監督協会理事長に本木克英氏「フラットな関係で連帯」

[有料会員限定]

日本映画監督協会の理事長に本木克英監督(58)が就いた。18年間務めた崔洋一前理事長の後を受けた。「映像業界の過渡期という多難な時期に重責を引き受けた。ハラスメントや長時間労働は是正しなくてはいけない。デジタル化という変革の中で、次世代を担う映画監督が出るよう、監督の権利確保にも力を尽くす」と抱負を語った。

就任後間もない7月28日にハラスメントに反対する声明を発表した。理事会の意見は一様ではな...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り512文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません