日本・千島海溝巨大地震 「切迫」に慌てず着実な備えを
編集委員 久保田啓介
[有料会員限定]
東北から北海道の太平洋沖に延びる日本海溝・千島海溝の巨大地震について死者最大19万9000人、経済被害は31兆円にのぼるとの想定を内閣府の有識者検討会が公表した。政府は「切迫している」と警戒しているが、西日本で起きる南海トラフ地震に比べ発生間隔など不明確な点も多い。甚大な被害予想や「切迫」の言葉に慌てず、不確かさに向き合いながら対策の優先順位を考えたい。
発生間隔や震源など曖昧さも
日本海溝・千...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。