空き家法で両得のススメ 千葉・香取、現実直視で前進 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

空き家法で両得のススメ 千葉・香取、現実直視で前進

地域の風

[有料会員限定]

空き家問題を扱う記事でしばしば目にする数字がある。「2018年で846万戸」という日本の空き家総数だ。総務省の住宅・土地統計調査からの引用だが、この調査には重大な欠点がある。

老朽化が進んで「廃屋」とみなすと対象外になる点だ。13年の調査に比べて空き家数が3.2%増にとどまったのも廃屋が増えたことが一因とみられる。自治体が最も困っているのはこの老朽化が著しい空き家である。

水郷の町として知られ、...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り935文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません