AIは本当に仕事を奪うのか 評価なお定まらず
Global Economics Trends 山本勲 慶応義塾大学教授
[有料会員限定]
人工知能(AI)が仕事を奪うことへの懸念が広がっている。影響が広がることで、社会経済の構造や人々の生活が大きく変わってくる可能性もあり、社会的な関心も高まっている。
技術革新によって雇用が奪われることへの危機感は、産業革命が起きた19世紀初めの「ラッダイト運動」のころから繰り返し議論されてきた。技術進歩にともなう雇用、労働問題は、経済学が早くから取り組んできた大きなテーマであり、AIやロボットな...
関連キーワード