「正当な差別」などない
風見鶏
[有料会員限定]
首相秘書官の発言をきっかけに、性的少数者(LGBT)への理解を促す法律づくりの検討を岸田文雄首相が自民党に指示した。不祥事によって政権が重い腰を上げざるを得なくなったという意味で、昨年の臨時国会における世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済法の制定と同じ構図である。
「ゼロ回答はまずいが、条文の書きぶりで骨抜きにすれば大丈夫だ」「最後は日本維新の会を抱き込めば、立憲民主党は腰砕けになる」...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。