部活のノリでプラスチック循環、連携組織が若手チーム
[有料会員限定]
プラスチックの循環利用を目指す日本企業を中心とした連携組織CLOMA(クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス)。若手で構成するチームが2023年夏をメドに政策提言を公表する計画だ。欧州主導でプラスチック規制強化の流れが強まるなか、日本の技術や製品が市場から閉め出されるのを防ぐのが狙いだ。
日本勢の取り組み、国際ルールへの反映目指す
CLOMAは脱炭素を実践するための「部活」のようなもの...
ESG投資とは財務情報だけでなく環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)を重視する投資です。長期目線での企業評価に軸足を置き、個人投資家からも注目が集まっています。日経ヴェリタスとの連動企画「みんなのESG」では、企業による取り組み事例や注目すべき銘柄など、投資家や経営者が知っておきたい情報を様々な観点から取り上げます。