/

この記事は会員限定です

「河野首相」でも円高回避 緩和出口論、当面封印か

編集委員 清水功哉

[有料会員限定]

「河野太郎氏の金融政策に関する考え方は」――。自民党総裁選に出馬表明した河野規制改革相の高い人気を受け、市場でそんな関心が強まっている。日銀金融緩和の出口政策に触れた4年前の同氏の言動が背景にある。仮に首相に就いた場合は市場の混乱を招く発言は当面封印するとみられ、円高圧力がかかる展開も避けられそうだが、経済情勢が改善に向かえば姿勢が変わる可能性も無視できない。

河野氏の人気の高さを市場に示したの...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1163文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません