温暖化、戦争に劣らぬ脅威 「全員敗者」防ぐ国際協調を
本社コメンテーター 秋田浩之
[有料会員限定]
世界の平和を脅かすものは何かと聞かれれば、多くの人が核兵器の拡散や大国間の対立などを挙げるだろう。
ところが、それらにも劣らぬ危険が差し迫っている。気候変動だ。人類は大戦争を避けられたとしても、温暖化がもたらす異常気象により、平和を失いかねない。
米国や欧州の軍内部では、そうした切迫感が強まっている。2021 年6月、米欧の軍事専門家が集まり、「気候と安全保障に関する世界報告書2021」をまとめた...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

長年、外交・安全保障を取材してきた。東京を拠点とし、北京とワシントンの駐在経験も。北京では鄧小平氏死去、ワシントンではイラク戦争などに遭遇した。著書に「暗流 米中日外交三国志」「乱流 米中日安全保障三国志」。