制汗剤の主役交代 じか塗り、利用者本位でCMなし
[有料会員限定]
せっけんは固形から液体に変わり、今は泡が主流だ。ヘッドホンやイヤホンはコードレスが主流に。手を洗ったり、音楽を聴いたり、目的は同じでもツールは時間とともに姿を変えていく。
今、日用品市場でツールの逆転が起きているのが制汗デオドラントだ。国内では長年スプレータイプが主流だったが、最近では直接肌に塗り込む「じか塗り」タイプが主役に変わろうとしている。ニベア花王の「8×4」、ライオンの「Ban」など、...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
大型ヒット商品が生まれにくい時代に勝つマーケティングとは何か。その発想や条件を探ります。