/

この記事は会員限定です

石炭火力廃止の道筋示せ 滝沢元氏

地球環境戦略研究機関研究員

[有料会員限定]

「世界の気温上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑えるパリ協定の目標達成に向け、単独では最大の手段が多量の二酸化炭素(CO2)を出す石炭火力発電の廃止だ」。昨年の国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)でグテレス国連事務総長はこう述べ、世界46カ国が脱石炭を目指す声明に賛同した。これに日本は加わらず、今年5月開催の主要7カ国(G7)閣僚会合も、日本の反対で石炭火力の廃止年限が共同声明に盛り込...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り984文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません