中国の住宅バブル退治 恒大に見る「もろ刃の剣」
Global Economics Trends 編集委員 太田康夫
[有料会員限定]
中国が住宅バブル退治に力を入れている。富裕層などによる投機目的での取得により価格が高騰し、貧富の格差を広げる要因となっているためだ。当局は規制強化による軟着陸を目指しているが、小幅調整でとどまる保証はない。中国の不動産は規模が60兆ドル(約6800兆円、在庫含む想定元本ベース、米ゴールドマン・サックス推定)ともいわれる巨大市場だけに、住宅価格の下げ幅が大きくなれば国際経済に暗い影を落としかねない...
関連リンク