日本人にとって遺骨とは 今も続く「鎮魂の営み」
NIKKEI The STYLE 文化時評
[有料会員限定]
それは警察活動というより、鎮魂の営みのように見えた。
10月下旬の朝。北風が吹きつける福島県富岡町の海岸に福島県警の警察官7人が整列し、頭を垂れていた。黙とうを終えると、消波ブロックの隙間の砂を熊手でかき出す作業を始めた。
「3.11」から来年で12年になる。警察は今も東日本大震災の行方不明者の手がかりを発見しようと、人知れず捜索活動を続けているのだ。
双葉警察署の斎藤雅彦・復興支援課長は「行方...
NIKKEI The STYLE の名物コラム「文化時評」の記事サイトです。アート、文学、サブカルチャーなど文化・社会における旬の話題やニュースを論評します。