国立劇場・文楽「競伊勢物語」が映す庶民の痛切な悲嘆
[有料会員限定]
感染症の広がりで、貴重な伝統芸能が危機に直面している。重鎮の引退や死去も重なり、正念場だ。それだけに文楽が芸の継承と懸命に向き合う姿勢には感動を覚える。
第1部は義経千本桜から狐(きつね)忠信の件(くだり)に光をあてる。眼目の河連法眼館(かわつらほうげんやかた)の段は、親狐の皮を用いた鼓に寄せる子狐の孝心を描く。緩急に富む人形浄瑠璃でみると、歌舞伎以上に獣から人、人から獣へのめくるめく変身が鮮や...
感染症の広がりで、貴重な伝統芸能が危機に直面している。重鎮の引退や死去も重なり、正念場だ。それだけに文楽が芸の継承と懸命に向き合う姿勢には感動を覚える。
第1部は義経千本桜から狐(きつね)忠信の件(くだり)に光をあてる。眼目の河連法眼館(かわつらほうげんやかた)の段は、親狐の皮を用いた鼓に寄せる子狐の孝心を描く。緩急に富む人形浄瑠璃でみると、歌舞伎以上に獣から人、人から獣へのめくるめく変身が鮮や...