韓ビニ・パール男子が来る? WとZはボーダーレス
2022年の消費㊦
[有料会員限定]
2022年の消費のカギを握るのは何か。それはW(女性)とZ(若いZ世代)を中心とした、従来の枠やパターンを超えたボーダーレスなライフスタイルの進化にありそうだ。
まずはW。女性視点からのマーケティングコンサルタントを手掛けている日野佳恵子氏に今年の動向を聞いてみた。日野氏は「女性消費のキーワードは21年の『耐』から『明』に変わる」と分析する。今年もコロナの影響は色濃く残る。このままでは精神的なダ...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
大型ヒット商品が生まれにくい時代に勝つマーケティングとは何か。その発想や条件を探ります。
関連企業・業界
企業: