国際金融システム再構築を ニクソン・ショック50年
伊藤正直・大妻女子大学学長
[有料会員限定]
ポイント
○開放経済へ漸進移行していた日本を直撃
○従来体制に代わる国際ルール構築されず
○ドル供給増大で金融市場の不安定性増す
○開放経済へ漸進移行していた日本を直撃
○従来体制に代わる国際ルール構築されず
○ドル供給増大で金融市場の不安定性増す
1971年8月15日、ニクソン米大統領は全米向けのテレビ・ラジオ放送で、ドル防衛、雇用促進、インフレ抑制を主要課題とする「新経済政策」を発表した。
対外的にも何ら事前の通告なく発表されたため、国際金融市場は大混乱に陥った。欧州諸国は次々に為替市場を閉鎖し、1週間後に再開される...

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。
-
【関心高い記事】
- 植田和男氏が寄稿した「経済教室」一覧