デジタル貿易が生産性左右 揺らぐサプライチェーン
伊藤萬里・青山学院大学教授
[有料会員限定]
ポイント
○日本のデジタル貿易は外国の供給網依存
○リスキリングがデジタル輸出拡大の鍵に
○過度の国内回帰は生産性向上に悪影響も
○日本のデジタル貿易は外国の供給網依存
○リスキリングがデジタル輸出拡大の鍵に
○過度の国内回帰は生産性向上に悪影響も
経済のデジタル化により財・サービスの電子的な発注や、ダウンロード・ネット配信など電子的に配送されるサービスの利用が増えている。こうした発注・配送時のデータ収集・移転を伴う財・サービスの貿易を「デジタル貿易」と呼ぶ。
例えば外国事業者の宅配サービスや音楽・動画配信サービスの利用...

経済学などを専門とする学者や有識者が内外の論文やデータを紹介しながら、学術的な視点から経済の動きをわかりやすく解説します。