生誕100年、朝倉摂展 知られざる日本画家時代に光
[有料会員限定]
舞台美術家として広く知られる朝倉摂(1922~2014年)。没後に残された初期の日本画などの調査・研究が近年進み、多ジャンルにわたった活動の全容がわかってきた。初の本格的な回顧展から浮かび上がるのは、戦後社会との接点を探り続けた芸術家の姿だ。
「過去を振り返るのは大嫌い!」。娘の富沢亜古さんによれば、それが朝倉の口ぐせだった。
彫刻家・朝倉文夫の長女としていまの東京都台東区谷中に生まれ、17歳か...
舞台美術家として広く知られる朝倉摂(1922~2014年)。没後に残された初期の日本画などの調査・研究が近年進み、多ジャンルにわたった活動の全容がわかってきた。初の本格的な回顧展から浮かび上がるのは、戦後社会との接点を探り続けた芸術家の姿だ。
「過去を振り返るのは大嫌い!」。娘の富沢亜古さんによれば、それが朝倉の口ぐせだった。
彫刻家・朝倉文夫の長女としていまの東京都台東区谷中に生まれ、17歳か...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル