/

この記事は会員限定です

対ロシア制裁の戦争抑止効果 岩崎一郎氏

一橋大学経済研究所教授(経済体制論)

[有料会員限定]

国際社会の平和秩序を根幹から揺るがしかねないロシア軍のウクライナ侵攻を受けて、世界中からロシアに様々な経済制裁が繰り出されている。ロシア主要銀行の国際銀行間通信協会(SWIFT)からの排除や、中央銀行の外貨資産凍結を含むこれら一連の制裁が、戦争を抑止し得るのかという点に注目が集まっている。

今回の制裁措置は、石油・ガスや非鉄金属を主体とする輸出活動の急激な縮小、輸入品の不足や値上がり、ルーブル急...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り971文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません