問われるグローバルヘルスへの貢献 G7議長国日本の責務 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

問われるグローバルヘルスへの貢献 G7議長国日本の責務

科学記者の目 編集委員 滝順一

[有料会員限定]

新型コロナウイルス感染症は、保健医療に関する国際協力体制を揺るがせた。国連や先進各国はこれまで発展途上国の人々が適切な保健医療サービスにアクセスできるよう支援を続けてきたが、新型コロナ流行は先進国自体の医療体制を破綻寸前の危機にまで追い込んだ。危機を越えて協力体制をどう再構築するか、2023年に主要7カ国首脳会議(G7サミット)の議長国を務める日本に課せられた宿題でもある。

22年9月21日、バ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2331文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません