ノーベル賞候補「精密重合」 摩擦減らして車進みやすく
[有料会員限定]
化学品の分子構造を制御する「精密重合」技術を、様々な製品開発に応用する産学連携の動きが進む。ユーザー企業を巻き込み、高付加価値品を生み出す狙いだ。実用化では日本が先行しており、研究で追い上げる中国などに差をつける。ノーベル賞の有力候補といわれる技術を使いこなし、国際競争力につなげる。
微細なブラシで機械部品の摩擦を100分の1以下に――。京都大学や大日精化、日清紡ホールディングス、NOKなどが精...

2021年のノーベル賞発表は10月4日の生理学・医学賞からスタート。5日に物理学賞、6日に化学賞、7日に文学賞、8日に平和賞、11日に経済学賞と続きます。