RIZAP、1日5分のコンビニジム 読書は「10分」の時代
倍速ニッポン 番外編(中)
[有料会員限定]
時間を有効的に使いたい消費行動は、音楽やドラマ、映画の視聴にとどまらず、あらゆる分野に及ぶ。手間のかかるサービス分野でも、時短志向に対応した動きが広がっている。その1つがRIZAPグループが本格展開に乗り出すコンビニエンス型ジム「chocozap」(チョコザップ)だ。
短時間・低価格に照準
1日5分のトレーニングを掲げ、ジムで着替えや靴の履き替えは不要。仕事帰りや買い物の合間などに気軽に取り組...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
1995年~2009年生まれの「Z世代」や2010年以降に生まれた「α世代」。1980年から90年代中盤に生まれた「ミレニアル世代」に続く世代で、デジタルネーティブという特徴を持ちます。彼らが生み出す新たな消費やサービスのニュース・解説をタイムリーに発信します。
関連企業・業界
企業: