6日のプラス9 NFTブームどこまで?

放送開始がいつもより1時間遅い金曜のBSテレ東「日経ニュース プラス9」(午後9時54分~、https://www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/)は若者の関心が高いコンテンツをお届けします。Z世代ならではの視点でビジネスの現場を取材する「Zのギモン」は、ブロックチェーン(分散型台帳)技術を使って、デジタルコンテンツを複製や偽造でないオリジナルと証明するNFT(非代替性トークン)に注目。NFTアートが高額で取引されるなど盛り上がりを見せている一方、詐欺事件など問題も出てきています。NFT政策検討プロジェクトチームの座長を務める自民党の平将明議員と、中央大学の岡嶋裕史教授をゲストに招き、活用策と課題を聞きます。
「マネーのまなび+9」のテーマは前回に引き続き「円安が得なのか、損なのか」。多摩大学の真壁昭夫特別招聘教授が、円安が日本株に与える影響などを解説します。