年金開始、75歳にすると…受給額8割増が生涯続く
変わる年金(2)
[有料会員限定]
「老齢年金の繰り下げ受給に関心を持つ人が増えている」と話すのは、年金相談業務に携わる社会保険労務士の高橋義憲氏。年金の受給開始は原則65歳。しかし1カ月遅らせるごとに0.7%増える。今は66歳0カ月から70歳0カ月まで1カ月単位で繰り下げが可能で、70歳受給開始なら42%増だ。今年4月から選択期間が75歳0カ月まで広がり、75歳なら84%増となる。増額された額が終身で続くので「長生きリスク」に対...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。