5兆円差益、企業どうする 賃上げ・投資へ最後の挑戦
本社コメンテーター 梶原誠
[有料会員限定]
「円安恐怖症」が市場で後退した。日本企業による7~9月期の業績発表が進み、円安でもうける構図が浮かび上がったからだ。
企業は続々と、2023年3月期の業績見通しを上方修正している。10月に入って先週末までに業績予想を発表した主要企業のうち、上方修正した企業が32%と下方修正の17%を大きく上回った。円安の追い風を受けやすい製造業に限ると上振れは36%に及ぶ。
円安は企業が外貨建てで稼いだ収入をか...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

東京、ニューヨーク、ソウル、香港を拠点に市場を通して世界を見てきた。アジア通貨危機、日本の金融危機、リーマン危機も取材。編集委員、論説委員、英文コラムニストを経て2017年2月より現職。市場に映る全てを追う。