/

この記事は会員限定です

海外に見る在野のプロ活躍 デジタル庁、問われる発掘力

編集委員 吉田ありさ

[有料会員限定]

デジタル政策の司令塔として9月1日に発足したデジタル庁の民間人材登用が話題だ。システムの内製を担うエンジニアが注目されがちだが、死角はないのか。コロナ下の世界で見つかったデジタルの逸材から考えてみた。

「集団免疫への道」→「常態への道」。2月、米国のあるコロナ分析サイトの表題の修正が専門家の注目を集めた。変異ウイルスの登場により、期待された集団免疫の獲得は難しくなったというメッセージ。ワクチン接...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1818文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません