名古屋市立大学、性の多様性学べる絵本
キャンパス発この一品 幼少の子ども向けに学生が考案
[有料会員限定]
名古屋市立大学は5~7歳の子どもが性の多様性を学べる絵本を制作した。民間調査によると20~60代の10人に1人がLGBT(性的少数者)という指摘もあるが、こうした現状について人々の理解は進んでいないと判断。絵本を通じて様々な性があることを幼少期から理解してもらう。
主人公は小学1年生。同級生の男の子が花の髪飾りをつけているのを見て「へんだよ」と指摘する。傷つき泣いた同級生の気持ちを考える過程で、...