だし製造のフタバ、カフェやショップの複合施設 - 日本経済新聞
/

だし製造のフタバ、カフェやショップの複合施設

だし製造などのフタバ(新潟県三条市)は4日、食やものづくりを体験できる複合施設を開業する。ショップやカフェなどが一体となった施設で、ワークショップなども開催する。同社は業務用の商品が中心だが、一般向けに自社ブランドを発信する。

複合施設「ON THE UMAMI TSUBAME SANJO PORT」を、同社の中央研究所の敷地内に設けた。カフェではだしをはじめ、自社農園や地元の野菜、削りたてのかつお節などを使った料理を提供する。ショップでは、だしパックや炊き込みご飯のもとなどのほか、燕三条産の食器類なども販売する。

施設内では、かつお節の削り体験やだしの原料を自ら選んで作る「だしパックづくり体験」も開催する。施設の横にある野菜と魚を同時に育てる農法「アクアポニックス」を利用した農園も見学できる。開業に伴い、研究所内にだしの歴史や製造工程などを学べるミュージアムを整備した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません