/

この記事は会員限定です

宮城・女川原発2号機、24年再稼働へ着々 慎重論なお

東北・エネルギーの今㊤

[有料会員限定]

東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働に向けた動きが着々と進んでいる。2023年11月の安全対策工事の完了まで1年を切り、再稼働は24年2月を予定する。再稼働すれば、11年の東日本大震災後に東日本で運転を再開する最初の原発となる。防潮堤や原子炉格納容器の耐震化など工事は順調だが、訴訟リスクや地元で懸念の声も残り、決して盤石とは言えない。

原発の建屋と海との間にそびえる海抜...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1462文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

電力不足

電力需給の逼迫で夏と冬の電力不足が懸念されています。最新ニュースや解説をまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません