/

夢二郷土美術館、岡山産「高梁紅茶」を限定デザイン缶で

夢二郷土美術館(岡山市)は11月1日の紅茶の日に、岡山県高梁市産の茶葉を使った和紅茶「高梁紅茶」のオリジナル製品を発売する。竹久夢二はお気に入りのドイツ菓子を紅茶とともに楽しんでいたといわれている。新製品は春摘みと夏摘みの茶葉をブレンドした豊かな味わいで、竹久夢二の絵画などをデザインした限定缶に入れて販売する。

高梁紅茶を製造する百姓のわざ伝承グループ(高梁市)とコラボした。缶入りの茶葉かティーバッグがあり、価格はともに1080円。缶のデザインは3種類用意した。11月1日からオンラインショップで、2日から美術館のミュージアムショップで扱う。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません