ブルボン、マルキンの株式取得 洋菓子領域強化 - 日本経済新聞
/

ブルボン、マルキンの株式取得 洋菓子領域強化

ブルボンは27日、バウムクーヘンを製造販売するマルキン(愛知県豊橋市)の株式を取得すると発表した。投資ファンドと共同出資で設立した特別目的会社(SPC)が、2月28日に全株式を取得する。ブルボンはSPCに25%を出資しており、マルキン株の25%を保有することになる。賞味期限の短い洋菓子での事業拡大につなげる。

投資会社キャス・キャピタル(東京・千代田)が運用管理する投資ファンドと共同出資したSPCが、1月27日にマルキンの全株取得の契約を締結した。取得額は非公表で、ブルボンの2023年3月期連結業績に与える影響は軽微という。

マルキンは1964年設立で、プライベートブランド製品を中心にスーパーやドラッグストアに製品を供給している。22年3月期の売上高は50億円。ブルボンは賞味期限が比較的長いビスケット分野に強みを持つが、賞味期限の短い洋菓子ジャンルは手薄だった。株式取得後はマルキンと業務提携を結び、製品開発や原材料の購買などで連携する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません