会沢高圧コンクリート、福島・浪江に工場・研究拠点新設 - 日本経済新聞
/

会沢高圧コンクリート、福島・浪江に工場・研究拠点新設

コンクリート製造の会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市)は工場と研究開発拠点を福島県浪江町に新設する。バクテリアがひび割れを修復する「自己治癒」コンクリートの生産、製造過程での二酸化炭素排出を抑える技術開発などを進める。2023年4月の操業開始を見込む。

町が造成中の工業団地で2区画を賃借し、工場(延べ床面積約3900平方メートル)、研究開発棟(同約2200平方メートル)などを建てる。試験設備などを含む総工費は約30億円で、3分の2を国の補助金で賄う。従業員約30人で始め、26年に約100人に増やす。

同社は実験施設「福島ロボットテストフィールド」の研究棟(福島県南相馬市)に入居している。浪江町の新拠点では3Dプリンターやドローンを使う独自のコンクリート施工技術の開発にも取り組む。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません