新潟県、魚沼地域の魅力をデジタルパンフレットで発信
新潟県が魚沼地域(十日町市、津南町、魚沼市、南魚沼市、湯沢町)の魅力を発信するデジタルパンフレット「Yukiguni Trip」を公開している。29日から越後妻有地域(十日町市・津南町)で開く世界最大級の国際芸術祭「越後妻有 大地の芸術祭2022」を交流人口拡大の好機ととらえ、芸術祭隣接エリアへの誘客を促進する狙い。

パンフレットは、雪国観光圏と大地の芸術祭実行委員会の協力のもと作成した。県のウェブサイトからダウンロードできる。「大地の芸術祭の開催にあわせ、アートや里山をめぐる来訪者の旅カタログとして活用してほしい」(十日町地域振興局)という。
大地の芸術祭の拠点施設である越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)やまつだい農舞台のリニューアル情報、魚沼地域の雲海、棚田などの自然、魚沼の食やローカル線など魚沼地域のめぐり方、土産物などを紹介している。大地の芸術祭2022の会期は、11月13日までの145日間。
関連キーワード