スーパーカミオカンデの鉱山で酒熟成 富山の吉乃友酒造
[有料会員限定]
吉乃友酒造(富山市)は旧神岡鉱山(岐阜県飛騨市)の地底1000メートルで日本酒を貯蔵・熟成させる。鉱山内には研究施設「スーパーカミオカンデ」がある。東京大学の梶田隆章・卓越教授がノーベル物理学賞を受賞する契機となった素粒子ニュートリノを観測する施設だ。同社の酒米が育つ水とニュートリノ観測で使う水は水源が同じ。ストーリー性を売り物に海外でも販売する。
貯蔵・熟成させるのは、純米大吟醸のブランド「后...
吉乃友酒造(富山市)は旧神岡鉱山(岐阜県飛騨市)の地底1000メートルで日本酒を貯蔵・熟成させる。鉱山内には研究施設「スーパーカミオカンデ」がある。東京大学の梶田隆章・卓越教授がノーベル物理学賞を受賞する契機となった素粒子ニュートリノを観測する施設だ。同社の酒米が育つ水とニュートリノ観測で使う水は水源が同じ。ストーリー性を売り物に海外でも販売する。
貯蔵・熟成させるのは、純米大吟醸のブランド「后...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル