東北の地ビール醸造所、岩手が最多 水やホップ調達強み
データで読む地域再生
[有料会員限定]
東北のクラフトビール(地ビール)が活気づいている。原料となるホップの国内生産量は上位3県が岩手、秋田、山形で9割以上を占める。良質な水もあり、6県の醸造所は10年前の2.3倍、46カ所に増えた。東日本大震災や原子力発電所事故からの復興の一助にもなっている。
岩手県には東北最多の13醸造所がある。ヘリオス酒造(沖縄県名護市)は2020年4月、全国的に知られた「銀河高原ビール」の撤退で閉鎖の危機にあ...

人口減少、産業活性化など課題解決に取り組む地域の姿を「データで読む地域再生」として掲載しています。これまでのテーマはこちら
関連企業・業界
業界: