栃木で台湾向け輸出商談会 ジェトロと県が主催 - 日本経済新聞
/

栃木で台湾向け輸出商談会 ジェトロと県が主催

栃木県と日本貿易振興機構(ジェトロ)栃木貿易情報センター(宇都宮市)は2月16日、宇都宮市内で台湾で食品の輸入や卸などを手掛ける現地バイヤー向けの商談会を開く。県内生産者や、栃木県内に事業所があるか栃木県産品を原料にしている事業者が優先的に参加できる。10社程度の参加を見込んでいる。

申し込み締め切りは2月1日。商談の対象商品は農水産物や加工食品。台湾のバイヤーは日島貿易で、商談時間は1社30分程度。参加費は無料。台湾は2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故以降、栃木など5県産の食品の輸入を禁止していたが22年2月にこの措置を解除した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません