初の再エネ課税、悩める宮城県 有識者から異論も
[有料会員限定]
宮城県が計画する、再生可能エネルギー施設の所有者に課す法定外税導入の議論が山場を迎えている。森林伐採などを伴う開発の抑止が目的で、県は6月までの条例提出を視野に入れる。ただ、県が課税のあり方について示した案には有識者から異論もあがる。実現すれば全国初の事例となるだけに、議論の行方が注目を集めそうだ。
1月19日に宮城県庁で開かれた有識者会議。県は発電事業者の売電収入から減価償却費と運転維持費を差...

温暖化ガス排出を実質ゼロにするカーボンゼロ。EVや再生可能エネルギー、蓄電池、各国政策などの最新ニュースのほか、連載企画やデータ解説を提供します。