/

東京都内の公道駐車区画にEV用急速充電器 全国初

東京都内の公道にある2カ所の駐車区画で24日、電気自動車(EV)用急速充電器の運用が始まった。東京電力ホールディングス系のイーモビリティパワー(東京・港)が設置した。同社は充電設備の普及を目的に都と協定を結んでいる。駐車中に充電できる環境を整備することで、EVユーザーの利便性向上を図る。

設置場所は、港区の芝公園付近と渋谷区の代官山付近の都道。都によると、公道上の駐車区画に急速充電器を設置するのは全国で初めてという。利用者は1時間300円の駐車料金と充電の料金を支払う。1回当たりの充電時間は最大30分。

都の補助制度を活用して設置した。都は2030年までに都内で新車販売される全ての乗用車を非ガソリン化する目標を掲げていて、達成に向けた弾みとしたい考えだ。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません