/

6政令市長選が告示 大阪はIR、札幌は五輪争点に

札幌、相模原、静岡、浜松、大阪、広島の6政令市長選が26日告示された。23日に告示された9道府県知事選、31日告示の41道府県議選、17政令市議選とともに統一地方選の前半戦として4月9日に投開票される。

知事選とのダブル選となった大阪は地域政党「大阪維新の会」が推す新人、維新に批判的な経済人らでつくる政治団体「アップデートおおさか」が支援する新人の事実上の一騎打ちになる見通しだ。カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致計画や維新市政への評価が争点となる。

札幌は3選を目指す現職に新人2人が挑む。市が進める2030年冬季五輪・パラリンピック招致の是非や少子化対策が争点になりそうだ。相模原、広島も現職に新人が挑む構図。現職が出馬しなかった静岡と浜松は新人同士が対決する。

統一地方選の後半戦として、4月23日には市区町村長・議員選が投開票(一部は翌日開票)される。同じ日に衆参5つの補欠選挙の投開票も予定されている。

統一地方選2023特設ページはこちら

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

2023年の統一地方選の投票日を道府県と政令指定都市の首長と議会議員選挙は4月9日、政令市以外の市区町村の首長と議会議員選挙は4月23日に実施されます。統一地方選挙を巡る論点や、選挙を読むポイントなどをまとめました。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません