/

さいたま市、介護保険・保育もコンビニ・スマホ決済対応

さいたま市は4月から介護保険や保育所の料金をコンビニやスマートフォンで支払えるようにする。これまで市税や固定資産税などは対応していたが、今回の対象拡大で納付書による納付件数の約95%をカバーする。

市税はコンビニ支払いが21年度は約79万件と10年度の2倍以上、スマホ決済は22年度は1月時点で11.5万件と21年度の約1.3万件から大幅に増えている。清水勇人市長は23日の記者会見で「金融機関の店舗が統廃合され、納付場所が減っている。コンビニ・スマホ決済のニーズが高まっている」と述べた。

コンビニ支払いやスマホ決済は金融機関や市窓口と比べ、場所や時間の制約が少ない。休日も納付できる。高齢者の負担軽減につながるとしている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません