千葉・市原歴史博物館、3万年余りの営みを身近に体感 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

千葉・市原歴史博物館、3万年余りの営みを身近に体感

ちばNewWave

[有料会員限定]

千葉県市原市が20日、「市原歴史博物館」を開館した。約3万5000年前の旧石器時代に遡る地域の悠久の営みを約1200点の資料を通じて紹介する。歴史の豊かさを子どもたちを中心とした市民に再認識してもらうとともに、広く対外発信を目指す。

市内には貴重な貝塚や古墳があり出土品も多いが、「市民がそれらに触れる場が少なかった」(小出譲治市長)。新たな博物館は約19億円をかけて市埋蔵文化財調査センターを増築...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り762文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません